top of page
東京混声合唱団
The Philharmonic Chorus of Tokyo
合唱
.jpg)
1956年に創設された日本を代表するプロ合唱団。東京・大阪での定期演奏会、内外のオーケストラとの共演やオペラへの出演、青少年を対象とした鑑賞音楽教室、海外公演を含む年間150回の公演のほか、数多くのレコーディングやテレビ、ラジオへの出演がある。レパートリーは、創立以来行っている作曲委嘱活動で生まれた250曲を超える作品群をはじめ、内外の古典から現代作品までと幅広く、各地の合唱団との合同演奏、指導者派遣等も精力的に行っている。文化庁芸術祭大賞、音楽之友社賞、毎日芸術賞、京都音楽賞、レコード・アカデミー賞、サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞などを受賞、1996年より日本を代表する芸術団体として「文化庁特別重点支援」の指名を受けている。2017年4月には音楽監督である山田和樹指揮によりロストロポーヴィチ国際フェスティバル(ロシア・モスクワ)に出演、同年11月に出演したオペラ「ルサルカ」(日生劇場)は平成29年度(第72回)文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞した
bottom of page